Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高速運転はメーターの指示111km が平和でいいですね、少し飛ばしてたら直ぐに120km 以上が出るから不満はありません。最近はナラシが終わったので、無茶苦茶エンジンが軽く加速するようになりました。トリシテイは低速の回転と、回転停止し、取り回しに、二輪のように安易に車体を扱えないことを理解し、アシストの使い方を取得すれば、旅行には頼もしい相棒になってくれます。どのバイクよりも疲れない。足の短い人は、着地足と反対のブレーキを停止の寸前の時上手くつかうことで、足が停止の反動と車高の沈みによる相乗効果でほんとに楽に着地停止できます。
トリシティ300 の乗り方、しばらくはナイケンと思ってアシストなしで発進すること。疲れたり、取り回しの時だけアシストを使うこと。三輪なので相当低速でも倒れることはないので、少し慣れれば停止でもアシストを使う必要はありません。ただし上手く停止できなかった時は使ってください。
足の短い人のためのトリシテイ運転方法。1;駐車位置に90度回転停止、発進即90度回転など、スピードがなく遠心力が働かない時は、車を寝かせると回転方向のハンドルが、横腹に近くなり、車重を支え切ることができなくなります。だから、ハンドル切らずに少し車が駐車位置に斜めになってもいいから停車してください。それに傾いていて発進後、即加速できない場合は特に危険です、回避方法、曲がる方のハンドルを、身体をリーンアウトすることで腕をのばし、身体から遠ざけてください、これで重力的にバランスがとれコントロールしやすくなりまし、着地してもハンドルを水平に戻しやすくなります。2、アシストを上手く使うにはメーターに水準器をつけましょう。そうすると解除の衝撃が予測できます。3、停止の時はアシストを使わず、両手でハンドルを水平にして、左のブレーキで速度を落とし、停車寸前で右のブレーキをかけながら利き脚足を出し着地しましょう。停止の重力で車高が下がり、どちらかの足が大地に着きます。その後アシストを使いましょう。4、発進の時は後付けの水準器でアシスト状態を確認して、もし傾いていたら解除して、再度アシストで、傾きを修正してから発進しましょう。これで衝撃皆無で発進できます。
キャンペーンで安くレンタル出来たので8時間ガッツリ乗ってみました。167cmの短足オヤジにはつま先ツンツン、道路の状況によって走りだしの挙動にクセがあり、こりゃヤバイって事が多々ありました。バイクに乗って30年、初めて立ちごけした記念すべき車両になりました。安心保障に入っといて良かった・・・
164センチの短足オヤジでも少しきつめでした。何日か乗っていると慣れるんですけどね。特に街中のストップ&ゴーは慣れないと挙動に「おぉ」ってなりますよね!
トリシティ155でも、停止状態からハンドルを目一杯切って方向転換やUターンしようとすると、立ちゴケしそうになります。前輪2輪の癖ですかね?
小柄な人が無理してトリシティ300に乗る必要はなくて、400ccクラスでもこのバイクより足つきの良いバイクは多いし、三輪なら155ccが軽量コンパクト(とは言え同クラスの二輪よりはでかいし重い)でシティコミューターにも適しているので、良いと思います。
トリシティ300はこかしたら、自分一人では起こせそうにないですね。煮詰めにもう少し時間がかかりそうですね!
Pitty there is no English subs...
ネオウィングみたいに低い重心で作れないのかな。
トリシティ300はまだ改良する必要があります。まずはスタンディング アシスト機能のハンククラッチのようにコントロールできるようにする機能を付けることです。停止の時は今の状態でいいのですが、発進の時はクラッチを切るの時と逆に、徐々に解除するようなコントロールレバーを付ける必要があります、そうしないとアシストを効かした、二人乗り発進、急旋回は危険です。もう一つは低速でスポーツ性を高めるため、車重を軽くすること、オートマでない車種も必要かと思います。
わかりやすい解説ですが、ちょっと欠点をピックアップすることが多いような気がしますが…あんまり好きじゃないのかな?
発進の時スタンディングアシストとを安全に使うには水準器をメーター上につけましょう。そうするとアシスト解除の衝撃の方向を予測できます。
おぉ、オーナー様ですか?そうですね~スーパースポーツとかだとメーターにリーン角度が表示されたりするので、技術的には難しくなさそうです。車両重量が重くって、本当にNIKENと思って扱ってもいいかもしれません。
@@motozip--5560 水準器、三脚やカメラについているやつ、300円ぐらいです。
>トリシテイはUターンが怖いですね。今それを訓練してますが、発進すぐU ターンは途中で半径が大き過ぎて無理だと思って停止すると、まず車体が支えられず転倒しますね。足付き性が悪く支えられないのです。しかも、転倒しても、ハンドルに二輪の幅で荷重ががかかっているので、ハンドルのテコが効かず。相当の力持ちでも必死の力がいります。要するにトリシテイは立ちごけ専用バイクと言えます。
同感です。何とかならないものですかね?走行は他のバイクより安定感があるので残念です。
@@まったりおやじ-i8p 最近は少し慣れました。傾けてアクセルワークで回転できる程道幅が広いといいのですが、そうでないと回転方向の反対側に体重をかけて、傾向き過ぎないようバランスを取りながら、ハンドルを小刻みにきって回るしかないです。今日四国に渡りましたが、明石大橋、鳴門大橋は暴風で二輪通行止めでしたが、知らずに強風のなか渡ってしまいました。もの凄い風で、緊張しましたがなんとか渡れました、二輪だと不可能だったと思います。
@@kurosiomal 私も知らず知らずに、同じ方法を取っているようです。慣らし運転中ですが、バイクより私の体の慣らし運転がはるかに時間と距離が掛かりそうです。(*^▽^*) でも、良いバイクです。
@@まったりおやじ-i8p その他では、発進の時スタンディングアシストとを安全に使うには透明な水準器をメーター上につけましょう。そうするとアシスト解除の衝撃の方向を予測できます。カメラに付けるような300円ぐらいの透明なのがいいですよ。後ローシートを170センチ以下なら注文したら安全性は普通のバイクに近くなります。ヤマハに注文して10日ぐらいで届き、ボルト4個で簡単に付きます。少しヒット感が落ちますが、今は重宝してます。シガーソケットと経由で前後に電熱シートも取り付けたので、30日の四国旅行も道中の関ヶ原あたりも寒くなかったです。服もテラヒート電熱ジャケット、グリップヒーターも付けてます。私はもう71歳ですから楽に走りたいからです。後は熊よけの鉈ぐらいかな。もちろん後のシートも電熱です。USBポートが後付けも含めて三個あるので、そこから電気をナビ、ジャケットにとっています。お節介ですけど良かったら参考に。
@@まったりおやじ-i8p 高速運転はメーターの指示111km が平和でいいですね、少し飛ばしてたら直ぐに120km 以上が出るから不満はありません。最近はナラシが終わったので、無茶苦茶エンジンが軽く加速するようになりました。トリシテイは低速の回転と、回転停止し、取り回しに、二輪のように安易に車体を扱えないことを理解し、アシストの使い方を取得すれば、旅行には頼もしい相棒になってくれます。どのバイクよりも疲れない。足の短い人は、着地足と反対のブレーキを停止の寸前の時上手くつかうことで、足が停止の反動と車高の沈みによる相乗効果でほんとに楽に着地停止できます。
トリシティ300は人間工学を考慮して、車重、ハンドルの形状、シートの形状が設計されてませんね。だから発進即小回りが危険です。
鼻息が、かなり拾われていたようで、私は気になった。マイクにファーのようなもの(風防ボアとかウィンドジャマーなどとも)を付けたほうが良いかも。
おぉぉ、不快な思いをさせてしまい申し訳なかったです。ちょっと検討してみます。
MP3とそっくり
MP3は世界初のハイブリッドシステムも搭載してましたからね!三輪にする分スペースが作れるので、ヤマハも搭載してほしい!
マイクと口の距離が近すぎだわ吐息がマイクに入って不快で聞き取りにくいです。配信辞めてください。
高速運転はメーターの指示111km が平和でいいですね、少し飛ばしてたら直ぐに120km 以上が出るから不満はありません。最近はナラシが終わったので、無茶苦茶エンジンが軽く加速するようになりました。トリシテイは低速の回転と、回転停止し、取り回しに、二輪のように安易に車体を扱えないことを理解し、アシストの使い方を取得すれば、旅行には頼もしい相棒になってくれます。どのバイクよりも疲れない。足の短い人は、着地足と反対のブレーキを停止の寸前の時上手くつかうことで、足が停止の反動と車高の沈みによる相乗効果でほんとに楽に着地停止できます。
トリシティ300 の乗り方、しばらくはナイケンと思ってアシストなしで発進すること。疲れたり、取り回しの時だけアシストを使うこと。三輪なので相当低速でも倒れることはないので、少し慣れれば停止でもアシストを使う必要はありません。ただし上手く停止できなかった時は使ってください。
足の短い人のためのトリシテイ運転方法。
1;駐車位置に90度回転停止、発進即90度回転など、スピードがなく遠心力が働かない時は、車を寝かせると回転方向のハンドルが、横腹に近くなり、車重を支え切ることができなくなります。だから、ハンドル切らずに少し車が駐車位置に斜めになってもいいから停車してください。それに傾いていて発進後、即加速できない場合は特に危険です、回避方法、曲がる方のハンドルを、身体をリーンアウトすることで腕をのばし、身体から遠ざけてください、これで重力的にバランスがとれコントロールしやすくなりまし、着地してもハンドルを水平に戻しやすくなります。
2、アシストを上手く使うにはメーターに水準器をつけましょう。そうすると解除の衝撃が予測できます。
3、停止の時はアシストを使わず、両手でハンドルを水平にして、左のブレーキで速度を落とし、停車寸前で右のブレーキをかけながら利き脚足を出し着地しましょう。停止の重力で車高が下がり、どちらかの足が大地に着きます。その後アシストを使いましょう。
4、発進の時は後付けの水準器でアシスト状態を確認して、もし傾いていたら解除して、再度アシストで、傾きを修正してから発進しましょう。これで衝撃皆無で発進できます。
キャンペーンで安くレンタル出来たので8時間ガッツリ乗ってみました。
167cmの短足オヤジにはつま先ツンツン、道路の状況によって走りだしの挙動にクセがあり、
こりゃヤバイって事が多々ありました。
バイクに乗って30年、初めて立ちごけした記念すべき車両になりました。
安心保障に入っといて良かった・・・
164センチの短足オヤジでも少しきつめでした。何日か乗っていると慣れるんですけどね。特に街中のストップ&ゴーは慣れないと挙動に「おぉ」ってなりますよね!
トリシティ155でも、停止状態からハンドルを目一杯切って方向転換やUターンしようとすると、立ちゴケしそうになります。前輪2輪の癖ですかね?
小柄な人が無理してトリシティ300に乗る必要はなくて、400ccクラスでもこのバイクより足つきの良いバイクは多いし、三輪なら155ccが
軽量コンパクト(とは言え同クラスの二輪よりはでかいし重い)でシティコミューターにも適しているので、良いと思います。
トリシティ300はこかしたら、自分一人では起こせそうにないですね。
煮詰めにもう少し時間がかかりそうですね!
Pitty there is no English subs...
ネオウィングみたいに低い重心で作れないのかな。
トリシティ300はまだ改良する必要があります。まずはスタンディング アシスト機能のハンククラッチのようにコントロールできるようにする機能を付けることです。停止の時は今の状態でいいのですが、発進の時はクラッチを切るの時と逆に、徐々に解除するようなコントロールレバーを付ける必要があります、そうしないとアシストを効かした、二人乗り発進、急旋回は危険です。
もう一つは低速でスポーツ性を高めるため、車重を軽くすること、オートマでない車種も必要かと思います。
わかりやすい解説ですが、ちょっと欠点をピックアップすることが多いような気がしますが…
あんまり好きじゃないのかな?
発進の時スタンディングアシストとを安全に使うには水準器をメーター上につけましょう。そうするとアシスト解除の衝撃の方向を予測できます。
おぉ、オーナー様ですか?そうですね~スーパースポーツとかだとメーターにリーン角度が表示されたりするので、技術的には難しくなさそうです。
車両重量が重くって、本当にNIKENと思って扱ってもいいかもしれません。
@@motozip--5560 水準器、三脚やカメラについているやつ、300円ぐらいです。
>トリシテイはUターンが怖いですね。
今それを訓練してますが、発進すぐU ターンは途中で半径が大き過ぎて無理だと思って停止すると、まず車体が支えられず転倒しますね。足付き性が悪く支えられないのです。しかも、転倒しても、ハンドルに二輪の幅で荷重ががかかっているので、ハンドルのテコが効かず。相当の力持ちでも必死の力がいります。
要するにトリシテイは立ちごけ専用バイクと言えます。
同感です。何とかならないものですかね?走行は他のバイクより安定感があるので残念です。
@@まったりおやじ-i8p 最近は少し慣れました。傾けてアクセルワークで回転できる程道幅が広いといいのですが、そうでないと回転方向の反対側に体重をかけて、傾向き過ぎないようバランスを取りながら、ハンドルを小刻みにきって回るしかないです。今日四国に渡りましたが、明石大橋、鳴門大橋は暴風で二輪通行止めでしたが、知らずに強風のなか渡ってしまいました。もの凄い風で、緊張しましたがなんとか渡れました、二輪だと不可能だったと思います。
@@kurosiomal 私も知らず知らずに、同じ方法を取っているようです。慣らし運転中ですが、バイクより私の体の慣らし運転がはるかに時間と距離が掛かりそうです。(*^▽^*) でも、良いバイクです。
@@まったりおやじ-i8p その他では、発進の時スタンディングアシストとを安全に使うには透明な水準器をメーター上につけましょう。そうするとアシスト解除の衝撃の方向を予測できます。カメラに付けるような300円ぐらいの透明なのがいいですよ。後ローシートを170センチ以下なら注文したら安全性は普通のバイクに近くなります。ヤマハに注文して10日ぐらいで届き、ボルト4個で簡単に付きます。少しヒット感が落ちますが、今は重宝してます。シガーソケットと経由で前後に電熱シートも取り付けたので、30日の四国旅行も道中の関ヶ原あたりも寒くなかったです。服もテラヒート電熱ジャケット、グリップヒーターも付けてます。私はもう71歳ですから楽に走りたいからです。後は熊よけの鉈ぐらいかな。もちろん後のシートも電熱です。USBポートが後付けも含めて三個あるので、そこから電気をナビ、ジャケットにとっています。お節介ですけど良かったら参考に。
@@まったりおやじ-i8p 高速運転はメーターの指示111km が平和でいいですね、少し飛ばしてたら直ぐに120km 以上が出るから不満はありません。最近はナラシが終わったので、無茶苦茶エンジンが軽く加速するようになりました。トリシテイは低速の回転と、回転停止し、取り回しに、二輪のように安易に車体を扱えないことを理解し、アシストの使い方を取得すれば、旅行には頼もしい相棒になってくれます。どのバイクよりも疲れない。足の短い人は、着地足と反対のブレーキを停止の寸前の時上手くつかうことで、足が停止の反動と車高の沈みによる相乗効果でほんとに楽に着地停止できます。
トリシティ300は人間工学を考慮して、車重、ハンドルの形状、シートの形状が設計されてませんね。だから発進即小回りが危険です。
鼻息が、かなり拾われていたようで、私は気になった。マイクにファーのようなもの(風防ボアとかウィンドジャマーなどとも)を付けたほうが良いかも。
おぉぉ、不快な思いをさせてしまい申し訳なかったです。ちょっと検討してみます。
MP3とそっくり
MP3は世界初のハイブリッドシステムも搭載してましたからね!三輪にする分スペースが作れるので、ヤマハも搭載してほしい!
マイクと口の距離が近すぎだわ
吐息がマイクに入って不快で聞き取りにくいです。
配信辞めてください。